小児・重症心身障がい児の看護ケア~成長・発達を捉えた質の高い看護を提供する~
基本概要
研修No.
604
定員
20名
日程
7/12(土),7/29(火),8/26(火)
実習2日間,11/18(火)
申込期間
4/1(火)~6/11(水)
参加条件
県内に勤務または在住する看護職
内容
小児・重症心身障がい児看護のポイントと実際
資源の活用、小児・重症心身障がい児の人工呼吸器の仕組みと呼吸ケア(演習)
在宅移行支援・臨床現場で役立つ精神症状への対応
訪問看護事業者等での実習
総合演習
申込方法
マナブルよりお申し込みください。
受講者の声
具体的な内容が多い研修だったためこれから訪問する児と学んだことを照らし合わせながら必要なケアを考えられました。
1 つの事例をグループワークで話し合いすることで、新たな気づきもあり訪問看護師としての関わりについて考える良い機会になりました。 小児看護は苦手意識がありましたが、しっかり勉強し自信をもって関わっていきたいと思います。
今回の研修は座学が受けたいと思って参加しましたが、実習後のグループワークがとても有意義なものとなり、グループワークが1 番学びになりました。
行政的な事柄や人工呼吸器については、もう少し時間がほしかったと思いました。カニューレやカフなど実際に体験してみたかったです。