令和2年度地区意見交換会開催について
- 2020/10/23
- 看護協会
1. 開催目的
茨城県看護協会会員に対して、国・県等の行政機関、日本看護協会、茨城県看護協会等の看護政策に関する情報提供及び県内9地区(二次保健医療圏)の意見収集体制(地区の現状把握、本会に対しての要望等)の充実を図る。
2. 開催方法
毎年、本会執行部が9地区に出向き、本会の「事業方針・重点事業」「県予算要望」の情報提供、「グループワーク」による地区の課題や本会への要望等の情報収集を行っていたが、未だ県内の新型コロナウイルス感染症の収束が見えないことから、新型コロナウイルス感染症拡大防止を考慮し、令和2年度に限り、ZOOM機能を使用したオンラインで実施することとする。(ZOOM機能を使用できない方を考慮し、県内4カ所にサテライト会場を設置)
3. 開催日時・場所(サテライト会場)
注)会場で密を避けるために、ZOOM機能を使用できない方のみサテライト会場へご参加願います。
地区名 | 開催日時 | サテライト会場 |
鹿行、取手・竜ケ崎 | 12/1(火) 13:30~16:00 | レイクエコー |
水戸、日立、常陸太田・ひたちなか | 12/8(火) 13:30~16:00 | ひたちなかテクノセンター |
筑西・下妻、古河・坂東 | 12/11(金) 13:30~16:00 | ホテル山水 |
土浦・つくば | 12/17(木) 13:30~16:00 | つくば研究支援センター |
4. 内容
1)令和3年度茨城県予算編成に係る要望書の提出について
2)茨城県看護協会におけるwithコロナ・アフターコロナの対応について
3)意見交換
5. 参加対象
茨城県看護協会 会員
6. 参加申込方法
申込期限:11月20日(金)必着
ご自身の地区の「参加申込書」をダウンロードのうえ、茨城県看護協会宛て郵送・FAX・メールにてお申込み下さい。
◎ZOOMでの参加の方は、当日参加用の招待メールを送付いたしますので、下記の内容を本会受付メール(ibakango@olive.ocn.ne.jp)にご自身のメールアドレスより送付願います。
件名:「〇〇地区意見交換会ZOOM参加申し込み」
文面:施設名 〇〇〇病院
氏名 □□□ □□□
注)メール送信後1週間を経過しても招待メールが届かない場合は本会までご連絡下さい。
■参加申込書ダウンロード
地区名 | 参加申込書(ワード形式) |
鹿行、取手・竜ケ崎 | 会員施設 / 個人会員 |
水戸、日立、常陸太田・ひたちなか | 会員施設 / 個人会員 |
筑西・下妻、古河・坂東 | 会員施設 / 個人会員 |
土浦・つくば | 会員施設 / 個人会員 |
※会員施設代表者の方はアンケートにご協力願います。
■会員施設用アンケート(提出期限:11月20日(金)必着) → こちら(ワード形式)
7. 参加費
無料 ※但し、ZOOM参加者については、ZOOMに係る電気及び通信料は各自ご負担願います。
■お問い合わせ先
公益社団法人茨城県看護協会 総務部
〒310-0034 水戸市緑町3-5-35
電話 029-221-6900 FAX 029-226-0493