下記の研修を実施しております。詳細は研修名をクリックしてください。
研修時間:標記のないものは10:00~16:00
研修番号 | 研修名 | 段階 | 日程 |
---|---|---|---|
1 | 新任保健師 保健師の個別対応の技術 |
- | 9月24日(木) 10:00~15:00 |
2 | 【延期による日程・会場変更】 茨城県看護職員認知症対応力 向上研修(3日間) ※県委託研修 |
- |
6月25日(木) |
3 | 精神科訪問看護基本療養費 算定要件研修 (3.5日間) ※受講可否についての通知を送付いたしました |
- |
10月18日(日) |
4 | 医療安全管理者養成研修(7日間) | - | 9月25日(金) 10月1日(木) ※10月2日(金) ※10月3日(土) 10月6日(火) 10月13日(火) 10月23日(金) 9:30~16:30 ※10:00~16:00 |
5 | 医療安全管理者養成研修 フォローアップ研修 |
- | 1月22日(金) |
6 | 【DVD研修】 認知症高齢者の看護実践に 必要な知識(2日間) ※受講可否通知を10月28日に発送いたしました |
- | 12月1日(火) 12月2日(水) 9:30~16:30 |
7 | 准看護師研修 ~薬剤師・看護師の資格をもつ立場から~ |
- | 8月4日(火) 13:00~16:40 |
8 | 糖尿病重症化予防(フットケア) | - |
9月14日(月) |
9 | 保健師記録の「情報開示」と保健師活動 | - | 9月5日(土) |
10 | 【延期】 シミュレーション教育を効果的に 進めるためのファシリテーターの 役割とデブリーフィングのコツ ◎日程が決まり次第掲載いたします。 |
- | 6月13日(土) ↓ 延期 |
11 |
訪問看護入門プログラム(2日間) |
- | 11月14日(土) 11月15日(日) |
12 | 中止 | ||
13 | - | 6月24日(水) 7月21日(火) 8月20日(木) 11月26日(木) ↓ 中止 |
|
14 | - |
7月10日(金) |
|
14-1 | - | 7月10日(金) ↓ 中止 |
|
14-2 | - | 8月11日(火) ↓ 中止 |
|
14-3 | - | 8月18日(火) ↓ 中止 |
|
15 |
【中止】 |
- | 8月31日(月) 9月8日(火) 10月29日(木) ↓ 中止 |
15-1 | - | 8月31日(月) ↓ 中止 |
|
15-2 | - | 9月8日(火) ↓ 中止 |
|
16 | - | 7月15日(水) 8月25日(火) 10月14日(水) ↓ 中止 |
|
16-1 | - | 7月15日(水) ↓ 中止 |
|
16-2 | - | 8月25日(火) ↓ 中止 |
|
17 |
【中止】 |
- | 6月30日(火) 7月17日(金) 12月3日(木) ↓ 中止 |
17-1 | - | 6月30日(火) ↓ 中止 |
|
17-2 | - | 7月17日(金) ↓ 中止 |
研修番号 | 研修名 | 段階 | 日程 |
---|---|---|---|
18 | 【中止】 新入看護職研修 看護協会の役割・事業 特別講演 「看護職のキャリアを考える -素敵な看護職になるために-」 |
Ⅰ | 4月13日(月) ↓ 中止 |
19 | 【延期による日程変更】 新人のための接遇 -新たな環境にスムーズに適応する- ※新人看護職員研修ガイドラインに基づく研修 【県委託研修】 |
Ⅰ | 4月23日(木) ↓ 6月30日(火) ↓ 9月9日(水) |
20 | 【延期による日程変更】 新人のための看護倫理 -新人看護職員に求められる倫理ー ※新人看護職員研修ガイドラインに基づく研修 【県委託研修】 |
Ⅰ | 5月14日(木) ↓ 10月8日(木) |
21 | 【延期による日程変更】 新人のためのフィジカルアセスメント ※新人看護職員研修ガイドラインに基づく研修 【県委託研修】 研修No.22と同研修 |
Ⅰ | ①県央 5月21日(木) ↓ 8月17日(月) |
22 | 【延期による日程・会場変更】 新人のためのフィジカルアセスメント ※新人看護職員研修ガイドラインに基づく研修 【県委託研修】 研修No.21と同研修 |
Ⅰ |
②県南 |
23 | 【延期による日程・会場変更】 新人のための救急看護 -私にもできる!急変時の対応ー ※新人看護職員研修ガイドラインに基づく研修 【県委託研修】 研修No.24と同研修 |
Ⅰ | ①県央 5月8日(金) ↓ 8月19日(水) |
24 | 【中止】 新人のための救急看護 -私にもできる!急変時の対応ー ※新人看護職員研修ガイドラインに基づく研修 【県委託研修】 研修No.23と同研修 |
Ⅰ | ②県南 5月19日(火) ↓ 中止 |
25 | 【延期による日程変更】 新人のための感染看護 ー患者さんとあなたを守る感染予防の基礎知識ー ※新人看護職員研修ガイドラインに基づく研修 【県委託研修】 |
Ⅰ | 7月2日(木) ↓ 7月20日(月) 10:00~15:00 |
26 | 新人のための医療安全 -安全な看護を行う第1歩ー ※新人看護職員研修ガイドラインに基づく研修 【県委託研修】 |
Ⅰ | 9月11日(金) |
27 | 新人看護職員 実地指導者研修(4日間) ※新人看護職員研修ガイドラインに基づく研修 【県委託研修】 |
Ⅲ~Ⅳ | 12月8日(火) 12月9日(水) 12月15日(火) 12月25日(金) |
28 | 【延期による日程変更】 新人看護職員 教育担当者研修(3日間) ※新人看護職員研修ガイドラインに基づく研修 【県委託研修】 |
Ⅳ~Ⅴ | 6月1日(月) 6月8日(月) 6月9日(火) ↓ 12月15日(火) 12月19日(土) 12月20日(日) |
29 | 新人看護職員 研修責任者研修(3日間) ※新人看護職員研修ガイドラインに基づく研修 【県委託研修】 |
Ⅴ | 11月20日(金) 11月27日(金) 12月18日(金) 一部日程変更 |
30 |
【一部日程変更】 新人助産師研修(5日間)
|
Ⅰ |
7月10日(金) |
31 | 心不全看護 | Ⅲ | 11月16日(月) |
32 | 腎不全看護 | Ⅲ | 11月5日(木) |
33 | 糖尿病看護 | Ⅱ~Ⅲ | 10月27日(火) |
34 | がん化学療法を受ける患者の看護 | Ⅱ~Ⅲ | 10月21日(水) |
35 | 感染看護:基礎編(2日間) ※県委託研修 |
Ⅱ~Ⅲ | 11月13日(金) 11月27日(金) |
36 | 感染管理:実践編(2日間) ―組織で取り組む感染管理― ※県委託研修 |
Ⅲ~Ⅳ | 10月9日(金) 10月30日(金) |
37 | 【延期による日程変更】 看護研究(初級編) ―始めてみよう看護研究―(2日間) |
Ⅱ~Ⅲ | 5月13日(水) 5月27日(水) ↓ 12月16日(水) 12月23日(水) |
38 | 【延期による日程変更】 看護研究(中級編) ―やってみよう看護研究―(2日間) |
Ⅲ~Ⅳ | 6月10日(水) 6月17日(水) ↓ 2/9(火) 2/17(水) |
39 | 【延期による日程変更】 看護研究(上級編) ―看護研究を指導するために―(2日間) |
Ⅳ |
7月30日(木) |
40 | 【中止】 摂食嚥下 基礎編・応用編(2日間) |
Ⅱ~Ⅳ | 8月24日(月) 8月31日(金) ↓ 中止 |
41 | 救急看護 ~いのちを繋ぐ~(2日間) 研修No.42と同研修 |
Ⅱ~Ⅳ | ①県央 10月7日(水) 10月14日(水) |
42 | 【中止】 救急看護 ~いのちを繋ぐ~(2日間) 研修No.41と同研修 |
Ⅱ~Ⅳ | ②県南 6月3日(水) 7月1日(水) ↓ 中止 |
43 | 皮膚・排泄ケア(4日間) -褥瘡・失禁管理から患者・家族支援まで- ※県委託研修 |
Ⅱ~Ⅳ | 9月30日(水) 10月5日(月) 10月19日(月) 11月9日(月) |
44 | ストーマケア -ストーマにおける術前・術後にケア 患者・家族支援まで- ※県委託研修 |
Ⅲ~Ⅳ | 10月28日(水) |
45 | 看護職の為のストレスマネジメント -怒りと上手に付き合う方法をひも解く- |
Ⅲ~Ⅳ | 12月3日(木) |
46 | アドバンス・ケア・プランニングと看取り (2日間) 研修No.47と同研修 |
Ⅲ~Ⅳ | ①県央 11月20日(金) 11月24日(火) |
47 | 【中止】 アドバンス・ケア・プランニングと看取り (2日間) 研修No.46と同研修 |
Ⅲ~Ⅳ | ②県南 6月5日(金) 6月15日(月) ↓ 1月13日(水) 1月20日(水) 中止 |
48 | 看護実務者研修(2日間) 茨城県権利擁護推進研修 ※県委託研修 |
Ⅰ~Ⅳ | 10月16日(金) 8:55~16:30 11月6日(金) 9:00~16:00 |
49 | 多職種連携で関わる入退院支援 (2日間) 研修No.50と同研修 |
Ⅰ~Ⅳ | ①県央 12月17日(木) 12月18日(金) |
50 | 【中止】 多職種連携で関わる入退院支援 (2日間) 研修No.49と同研修 |
Ⅰ~Ⅳ | ②県南 8月27日(木) 8月28日(金) ↓ 10月8日(木) 10月9日(金) |
51 | 論理的なレポート・論文・看護記録の書き方 ~なぜ書くことに対して苦手意識が 消えないのか~ |
Ⅱ~Ⅳ | 8月8日(土) |
52 | いまこそ学ぼう!看護師と法の関係 ー患者の安全と自身の安全を守るために知っておきたい法律のコトー |
Ⅳ~Ⅴ | 1月28日(木) |
53 | Ⅲ | 10月31日(土) 11月1日(日) ↓ 中止 |
研修番号 | 研修名 | 段階 | 日程 |
---|---|---|---|
54 |
・実施要項 ・申込書〈様式10〉 |
- | 9月12日(土) 9月26日(土) 10月17日(土) 10月25日(日) |
54-1 |
・実施要項・プログラム:研修№54参照 |
- | 9月12日(土) |
54-2 |
・実施要項・プログラム:研修№54参照 |
- | 9月26日(土) |
54-3 |
・実施要項・プログラム:研修№54参照 |
- | 10月17日(土) |
55 |
【中止】 |
- |
7月5日(日) 中止 |
55-1 |
【中止】 |
- | 7月5日(日) 10:00~13:00 ↓ 中止 |
56 | 【延期】 【管理者等研修】 豊かに働くために -メンタルヘルス(パワーハラスメントを含む)・ 人間関係について- ◎日程が決まり次第掲載いたします。 |
- | 4月で調整中 ↓ 10月調整中 |
57 | 【管理者等研修】 看護補助者の活用推進のための研修 研修No.58と同研修 |
- |
①県央 8月18日(火) |
58 | 【管理者等研修】 看護補助者の活用推進のための研修 研修No.57と同研修 |
- |
②県南 8月27日(木) |
59 | 【管理者等研修】 これからのチーム医療と看護における タスクシフト・タスクシェアの理解 |
- | 9月18日(金) |
60 | 【管理者等研修】 人事労務管理の基礎知識 |
- | 11月25日(水) |
61 | 【管理者等研修】 看護サービスにおける経済性 |
- | 12月10日(木) |
62 | 【管理者等研修】 看護職の健康と安全に配慮した 労働安全衛生について学ぶ |
- | 11月30日(水) |
研修番号 | 研修名 | 段階 | 日程 |
---|---|---|---|
63 | - |
12月6日(日) |
研修番号 | 研修名 | 段階 | 日程 |
---|---|---|---|
64 | 実習指導者講習会 ※県委託研修 |
- | 6月1日(月) ~ 9月24日(木) 9:30~16:30 |
65 | 実習指導者講習会(特定分野) ※県委託研修 |
- | 11月6日(金) ~ 11月18日(水) 9:30~16:30 |
66 | 【中止】 認定看護教育課程 ファーストレベル |
詳細は募集要項参照 | |
67 | 認定看護教育課程 セカンドレベル |
詳細は募集要項参照 | |
68 | 認定看護教育課程 サードレベル |
詳細は募集要項参照 | |
69 | 認定看護管理者フォローアップ研修 ファーストレベル |
- | 11月18日(水) |
70 | 認定看護管理者フォローアップ研修 セカンドレベル |
- | 2月8日(月) |
71 |
【日程変更】 |
- |
7月16日(木) 9月25日(金) 11月4日(水) |
72 |
【日程変更】 |
- |
11月19日(木) |
研修番号 | 研修名 | 段階 | 日程 |
---|---|---|---|
73 | 再就業支援研修(講義)(5日間) (カムバック支援セミナー) |
詳細はこちら → https://www.ibaraki-nc.net/ | |
74 | 再就業支援研修(実習)(5日or10日間) (カムバック支援セミナー) |
||
75 | 再就業支援研修 (カムバック支援セミナー フォローアップ研修) |
- | 3月で調整中 |
76 | セカンドキャリア支援研修 | - | 12月で調整中 |
77 | 医療依存度の高い利用者へのケアに 携わる介護職員等養成研修 |
詳細はこちら → https://www.ibaraki-ikairenkei.or.jp/ | |
78 |
【保健師職能委員会企画研修】 |
- | 10月20日(火) |
79 | 【中止】 【保健師職能委員会企画研修】 保健師記録のガイドラインの普及研修 |
- | 12月21日(月) ↓ 中止 |
80 | 【助産師職能委員会企画研修】 【CLoCMiP ステップアップ】 産科救急 ―出血・急変時の対応― |
- | 9月29日(火) |
81 | 【助産師職能委員会企画研修】 【CLoCMiP WHC区分】 不妊・不育に悩みを持つ女性の支援 |
- | 10月7日(水) |
82 | 【看護師職能委員会Ⅰ企画研修】 新任看護師長研修会 「看護師長の役割 ~活き活きと輝きながら看護をしよう~」 |
- | 11月12日(木) |
83 | 【看護師職能委員会Ⅱ企画研修】 高齢者の特徴を踏まえた フィジカルアセスメント技法 |
- | 12月5日(土) |
84 | - |
9月5日(土) |
|
85 | 【医療・看護安全対策推進委員会 企画研修】 医療安全管理者研修会 「医療施設における対話文化の醸成と医療メディエーション」 |
- | 10月24日(土) |
86 |
【日程変更】 |
- |
12月11日(金) |